


NYTTC23-24受講生の紹介

Machiko / 大阪
---ストーリー・夢---
◆大阪
◆2回目の受講です。前回にはなかった音楽医療・アーユルヴェー ダ・瞑想を中心に学びたいです。前回学んだところは、より理解を深めたいと思っています。
◆北海道で生まれ育ちました。22歳の時に原付で日本一周。その旅の途中で出会った人と結婚。大阪に移住。翌年、gumi誕生。
重度のアレルギーで、食事制限や通院などに奮闘。
第2子(娘)が小2の時に堺市O157学童集団食中毒発生。安全な給食やメンタルケアの活動をする。
身近な関係の中で心を支え合う必要性を感じ、心のケアグループを設立。現在も活動中。
介護施設(老人デイサービス)に勤務。15年勤務後、足腰を痛めて退職。
寝ることもできない激痛だった為、本やYouTubeで治療方法を模索。そんな中でレイキや量子力学に出会い快方に向かう。
自らの体験の中で振動・波動の大切さを知る。
心理学・量子力学・ナーダヨガをミックスして、心が軽くなる・自分らしく生きるお手伝いをしています。
◆現在行っている心の学習やカウンセリングにプラスして、呼吸法やヨガ・ボイスワークを加えていきたい。心と身体を繋ぐ・自分の内側と外側を繋ぐことにより、自分らしく輝いて生きるお手伝いをさせて頂きたい。
◆定期的(非定期でも)に、自分が住む地域でナーダヨガからのアプローチもしたい。
---受講環境について---
【受講環境について】
◆毎朝ワークには、開始時間から終了時間までほぼ毎日参加しています。
参加はしていますが、ヨガの時間は、住宅や家族の活動時間の都合により、画面オフ参加です。
指導者コースは、受講時間中に家族が帰宅してくることがある為、場所を移動したり家族と話さなければいけない時間(短時間)が出てきます。
その際、一時的に画面をオフにさせて頂きます。極力、リアル参加します。
音楽練習は、団地なので大きな音や長時間は出せません。又、家族がいる時間も避けます。